2018 ミス日本酒 茨城代表 宮内 菜奈子 OFFICIAL BLOG

東京大学大学院 農学生命科学研究科 修士2年 25歳|厳しい環境に耐性をもつ稲の創出に関する研究中

2018 ミス日本酒 茨城代表 宮内 菜奈子
2018 Miss SAKE Ibaraki Representative Nanako Miyauchi

【2018 ミス日本酒への想い】
私は現在、東京大学大学院で厳しい環境に耐性をもつ稲の創出に関する研究をしています。その中で得たのは、食糧問題や食材、お酒への無関心は生産者と消費者間の隔たりから生まれるという気づきです。 稲は世界中で愛される作物。日本に古くから根付くソウルフード。農業事情を知るため訪れた東南アジア(タイ・ミャンマー・べトナム)では米から作る蒸留酒、食文化に触れました。そして日本の稲作環境の美しさと技術・高品質の米・綺麗な水・人の思いが調和してつくりだされる芸術品である日本酒の素晴らしさを再認識しました。この世界に誇れる日本の知恵、日本文化を発信し、生産と消費、日本と世界の架け橋になりたいです。 20年間の競泳経験(ジュニアオリンピック出場)で身につけた体力・精神力。4歳から学んでいる日本舞踊と書道で培った伝統美を尊ぶ心・謙虚さ。澄んだ心と澄んだ瞳で、誰もが日本酒を楽しめる飢餓のない世界をつくりたいです。どうぞよろしくお願いたします。
[Facebook] [Twitter] [Instagram] [HP][2018 Miss SAKE Ibaraki]

一般社団法人ミス日本酒
[HP] [Facebook] [Instagram] [2018 Miss SAKE Finalists]

【2018 ミス日本酒 第13回 ナデシコプログラム②】

【2018 ミス日本酒 第13回 ナデシコプログラム②】
みなさま、こんばんは。2018 ミス日本酒 茨城代表 宮内 菜奈子です。続きまして、2018 ミス日本酒 第13回 ナデシコプログラム二部【第12代酒サムライ 森田隼人様】レポートをお送りします。

f:id:nanako_miyauchi:20180311105241j:image

「いただきます」という言葉は「命をいただきます」という意味。感謝の思いと命の循環が表現された言葉だと私は感じています。命をいただくことに感謝する大切さを今回の森田様のお話で改めて学びました。また、手を合わせ「いただきます」「ごちそうさま」と言葉にする日本文化の尊さ、和の心の美しさを再認識する契機となりました。

f:id:nanako_miyauchi:20180311110554j:image

 

いただいた命は私たちの血となり、体の一部となり生き続けます。土や水から育まれた命は、循環、食物連鎖を経て、私たちの体を駆け巡ります。とはいえ、生きている動物・植物の命を私たち人間が終わらせている事実は変わりません。

f:id:nanako_miyauchi:20180311105833j:image

・命あるものの生死と、私たちの食べるという行為は隣り合わせであること
・命あるものと向き合う屠殺業者や生産者の思いに心を馳せること
・調理をしてくださる方々、飲食店の背景にある物語やこだわりに触れ美味しくいただくことは、命を生かす行為である

 

学びがたくさんありましたが、様々な人々の立場や心を理解し、胸に焼き付け、命・食材を無駄にしない人でありたいと心に誓うプログラムとなりました。

f:id:nanako_miyauchi:20180311110411j:image

私は東大大学院で、食糧問題や飢餓問題の一助となる稲の研究をしています。研究では、米一粒一粒を数えたり、実際に稲を育てたり、小さいけれども逞しく育った命と向き合ってきました。この稲から醸される日本酒、稲の生産者、酒造の皆様への尊敬と感謝の想いは人一倍強いと自負しています。日本酒への愛を、命の大切さを伝える大和撫子として、引き続き邁進してまいります。

f:id:nanako_miyauchi:20180311110527j:image

森田様からは、日本酒への向き合い方についてもお話いただきました。私も日本酒にのめりこみ、日本酒好きな方々と触れ合う中で、日本酒自体の味わいよりも、精米歩合や袋吊りなど、日本酒のスペックから日本酒を判断する人がどれほど多いことかと驚いておりました。

f:id:nanako_miyauchi:20180311110618j:image

先日、茨城県笠間市の磯蔵酒造様を訪問した際にも、蔵主様が「こだわりを作ってこだわりを売るのではない、dancyuに特集されなくていい、飲み手が真に味わいを楽しんでくれ、飲み手の生活に根差すような酒をつくりたい」とおっしゃっていて、私の抱いていた違和感がすべてとけて流れ去ったかのような感銘を受けました。

f:id:nanako_miyauchi:20180311110853j:image

森田様も、日本酒の味わいが想像できないような、スペックの話をするのではなく、その日本酒をうんだ風土や作り手の想い、自分の感じた味わいなどを話すという、聞き手の興味をわかせるインビテーションをもったPRのしかたを模索していかなければならないとおっしゃっていました。

f:id:nanako_miyauchi:20180311110618j:image

実際に、各県代表が地酒を互いにPRしあうという練習をしましたが、それぞれの感性をもって日本酒の味わいが想像できるプレゼンテーションをしたことで、もともと知っていたお酒の新しい側面を知ったり、知らないお酒は飲んでみたくなったり、さらに興味をかきたてられました。

f:id:nanako_miyauchi:20180311110934j:image

この、今まで軽視されてきたかもしれない、日本酒のスペック以外の部分を、大和撫子らしい、そして各々のバックグラウンドや性格がうむ感性を生かし、PRしていきたいと思います。森田様、ありがとうございました。

f:id:nanako_miyauchi:20180311111139j:image

 

2018 ミス日本酒 茨城代表 
宮内菜奈子

【2018 ミス日本酒 第13回 ナデシコプログラム①】

【2018 ミス日本酒 第13回 ナデシコプログラム①】
みなさま、こんばんは。2018 ミス日本酒 茨城代表 宮内 菜奈子です。春の嵐が過ぎ去ったと思ったら、冬の寒さが戻って身を震わせる1日でしたね。いかがお過ごしでしょうか。さて、3/3、桃の節句の日のナデシコプログラムについて、二部に分けてご報告させていただきます。

f:id:nanako_miyauchi:20180311121620j:image

2018年3月3日(土)

第13回のナデシコプログラムでは、白鶴 銀座天空農園様を見学させていただき、都会のただ中のビルの屋上での稲作についてお話を伺いました。また、第12代酒サムライとして活動する傍ら、プロボクサー、モデル、一級建築士、焼肉店のシェフとして幅広く活躍されている森田隼人様に、命について、そして日本酒のPRの仕方についてご講義いただきました。

f:id:nanako_miyauchi:20180311121637j:image

【白鶴銀座天空農園様 見学】
白鶴酒造様は、兵庫県東灘で、300年近く酒造会社を営んでいる酒蔵です。銀座天空農園様は、銀座のビルの屋上で、稲作をしていらっしゃいます。「白鶴銀座スタイル(HAKUTSURU GINZA STYLE)」は、日本酒のあるライフスタイルを銀座から発信することを目的としてつくられたセミナー施設です。

f:id:nanako_miyauchi:20180311121655j:image

屋上の「白鶴銀座天空農園」では、日本酒文化の情報発信を目的として、ビルの屋上につくられた農園で、白鶴酒造様が自社開発された「白鶴錦」を栽培されています。現在は、米作りの時期ではなく休耕田となっているので、越前水仙など、各地方の農作物を育て、銀座からその魅力を発信していらっしゃいます。

f:id:nanako_miyauchi:20180311122035j:image

将来、国際宇宙ステーションでの栽培を目標としている、大阪府立大学開発の「小僧の栖(すみか)」も栽培されており、時代の最先端も走っていらっしゃいます。

f:id:nanako_miyauchi:20180311122228j:image

小田農園長のご案内により、実際に天空農園を拝見し、その緑豊かさに大変驚きました。ビルの屋上に薄く敷かれた土の上に、なんと高さ5mはありそうな木が立っているではありませんか。

f:id:nanako_miyauchi:20180311122014j:image

地にしっかりと根を張り、風にそよぐ木を見て、その生命力の強さを感じました。桜の木や、稲を育てる水田もつくられており、「この屋上を、里山にしたい」という小田農園長の言葉に大変納得しました。

f:id:nanako_miyauchi:20180311121723j:image

天空農園は、約110㎡の広さで、稲はもみの状態で約50kg収穫できます。ここまで至るには並々ならぬ苦労があったそうです。夜のネオンの影響はないのか。水田の水温はどう調節するのか。天空農園での稲の栽培というかつてない試みのために、小田農園長は情報収集を重ねたそうですが、やはり十分な情報は手に入りませんでした。

f:id:nanako_miyauchi:20180311121804j:image

小田農園長は、昼夜天空農園を見回り、常に稲にとって良いことを考え続けました。特に前例がないことに取り組むときは、自分の頭を頼る。きちんと考える。ダメなときは人を頼れるコミュニケーション力も成長には必須だが、真の成長は自分で考えたことを実行に移していくという過程で得られると、小田農園長は力強くおっしゃっており、これから生きる指針を与えられたような気がしました。

f:id:nanako_miyauchi:20180311121830j:image

天空農園で収穫した「白鶴錦」で醸した「白鶴 銀座 天空農園の酒」は、限定30本で販売されています。小田農園長の魂のつまったこのお酒を、いつか飲んでみたいです。白鶴酒造様、小田農園長様、ありがとうございました。

f:id:nanako_miyauchi:20180311121923j:image

 

2018 ミス日本酒 茨城代表
宮内 菜奈子

f:id:nanako_miyauchi:20180311122122j:image

【メディア掲載 東大オンラインメディア UmeeT様】

【メディア掲載 東大オンラインメディア UmeeT様】
おはようございます。2018 ミス日本酒 茨城代表 宮内 菜奈子です。春の陽射しがあたたかく感じられるきょうこの頃、いかがお過ごしでしょうか。

f:id:nanako_miyauchi:20180311124603j:image

さて、この度、東大オンラインメディア UmeeT様に取材していただきました。

f:id:nanako_miyauchi:20180311124636j:image

東大のオフィシャル日本酒「淡青」についてもご紹介しております。ぜひご覧くださいませ。
http://todai-umeet.com/article/32027/

f:id:nanako_miyauchi:20180311124619j:image

茨城の酒造の話もさせていただきました。

f:id:nanako_miyauchi:20180311124707j:image

f:id:nanako_miyauchi:20180311124713j:image

東大オンラインメディア UmeeT様、ありがとうございました。

 

2018 ミス日本酒 茨城代表
宮内 菜奈子

f:id:nanako_miyauchi:20180311124741j:image