2018 ミス日本酒 茨城代表 宮内 菜奈子 OFFICIAL BLOG

東京大学大学院 農学生命科学研究科 修士2年 25歳|厳しい環境に耐性をもつ稲の創出に関する研究中

2018 ミス日本酒 茨城代表 宮内 菜奈子
2018 Miss SAKE Ibaraki Representative Nanako Miyauchi

【2018 ミス日本酒への想い】
私は現在、東京大学大学院で厳しい環境に耐性をもつ稲の創出に関する研究をしています。その中で得たのは、食糧問題や食材、お酒への無関心は生産者と消費者間の隔たりから生まれるという気づきです。 稲は世界中で愛される作物。日本に古くから根付くソウルフード。農業事情を知るため訪れた東南アジア(タイ・ミャンマー・べトナム)では米から作る蒸留酒、食文化に触れました。そして日本の稲作環境の美しさと技術・高品質の米・綺麗な水・人の思いが調和してつくりだされる芸術品である日本酒の素晴らしさを再認識しました。この世界に誇れる日本の知恵、日本文化を発信し、生産と消費、日本と世界の架け橋になりたいです。 20年間の競泳経験(ジュニアオリンピック出場)で身につけた体力・精神力。4歳から学んでいる日本舞踊と書道で培った伝統美を尊ぶ心・謙虚さ。澄んだ心と澄んだ瞳で、誰もが日本酒を楽しめる飢餓のない世界をつくりたいです。どうぞよろしくお願いたします。
[Facebook] [Twitter] [Instagram] [HP][2018 Miss SAKE Ibaraki]

一般社団法人ミス日本酒
[HP] [Facebook] [Instagram] [2018 Miss SAKE Finalists]

【2018 ミス日本酒 ナデシコプログラムレポート一覧(ブログ記事)】

【2018 ミス日本酒 ナデシコプログラムレポート一覧(ブログ記事)】
みなさま、おはようございます。2018 ミス日本酒 茨城代表 宮内 菜奈子です。春霞のただよう季節となりました。いかがお過ごしでしょうか。

f:id:nanako_miyauchi:20180312072625j:image

さて、いよいよ本日が2018 ミス日本酒 最終選考会となりました。昨日夕方に京都に到着。

f:id:nanako_miyauchi:20180312073223j:image

お酒の神様を祀る松尾大社梅宮大社に振袖で参拝し、酒類業界の今後の繁栄、そして、本日皆様に稲・日本酒への愛と感謝の心が伝わりますようにと祈願いたしました。

f:id:nanako_miyauchi:20180312072647j:image

------------------------------------

「日本酒は日本の尊さと感謝の心を教えてくれる存在」
日本酒をつくるためには、良質な米、きれいな水、作り手の技術が不可欠です。言い換えれば、日本には平和な世界・きれいな環境・匠な技が継承される文化があるということ。それらを象徴するのが日本酒なのでしょう。ですので、日本酒を飲めることに感謝し、また、国内外に日本酒を発信することで、日本の尊さと感謝の心を広めていければと思います。それがひいては世界中の人々の心や環境、経済に影響を与え、食料問題や飢餓問題の解決の一助になるのではと私は信じていますし、その道に向かって、社会貢献していきたいです。これが私の描くミス日本酒像であり、私の夢です。

f:id:nanako_miyauchi:20180312084229j:image


【ミス日本酒への想い】
私は現在、東京大学大学院で厳しい環境に耐性をもつ稲の創出に関する研究をしています。コミュニケーションは英語一択の環境で専門知識・観察力・英語力を磨き、海外の若手研究者の招聘サポートをする、国際学会で議論を行うなど飢餓・食糧問題解決の一助となるための研鑽を積んできました。その中で得たのは、食糧問題や食材、お酒への無関心は生産者と消費者間の隔たりから生まれるという気づきです。

 

稲は世界中で愛される作物。日本に古くから根付く「ソウルフード」。農業事情を知るため訪れた東南アジア(タイ・ミャンマー・べトナム)では米から作る蒸留酒、食文化に触れました。そして日本の稲作環境の美しさと技術・高品質の米・綺麗な水・人の思いが調和してつくりだされる芸術品である日本酒の素晴らしさを再認識しました。この世界に誇れる日本の知恵、日本文化を発信し、生産と消費、日本と世界の架け橋になりたいです。

 

20年間の競泳経験(ジュニアオリンピック出場)で身につけた体力・精神力。4歳から学んでいる日本舞踊と書道で培った伝統美を尊ぶ心・謙虚さ。澄んだ心と澄んだ瞳で、誰もが日本酒を楽しめる飢餓のない世界をつくりたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------

f:id:nanako_miyauchi:20180312080851j:image

公式ページ、instagram、twiiter、ブログ、様々なSNSで取り組みを報告させていただいております。公式ページでは、ファイナリスト23人中1番いいね数を多く頂戴しており、日々皆様のあたたかい応援に勇気づけられています。ありがとうございます。

f:id:nanako_miyauchi:20180312015438j:image

これまで投稿したナデシコプログラムレポートを一覧(ブログ記事)としてまとめましたので、せひご覧いただければ幸いです。

f:id:nanako_miyauchi:20180312015455j:image

【2018 ミス日本酒 ナデシコプログラムレポート一覧(ブログ記事】

【第1回】「ファイナリストの心得、日本にいてもわからない日本(酒)の真実」
http://nanako-miyauchi.hatenablog.com/entry/2018/01/21/231346

【第2回】「SNS運用、撮影実践講座」
http://nanako-miyauchi.hatenablog.com/entry/2018/01/22/000000

【第3回】「最先端の宇宙開発とイノベーション、SAKEから観光立国」
http://nanako-miyauchi.hatenablog.com/entry/2018/01/28/030000

f:id:nanako_miyauchi:20180312084418j:image

【第4回】「セルフ着付け・和髪、ナデシコのタシナミ講座」
http://nanako-miyauchi.hatenablog.com/entry/2018/01/28/230000

【第5回】「セルフ着付け、米・食味、ネイルセルフケア・パーフェクト付け睫毛講座」
http://nanako-miyauchi.hatenablog.com/entry/2018/02/03/230000

f:id:nanako_miyauchi:20180312073338j:image

【6回】「WSET日本酒講座」
http://nanako-miyauchi.hatenablog.com/entry/2018/02/04/230000

【第7回】「セルフ着付け、乾杯文化と国際儀礼、道について」
http://nanako-miyauchi.hatenablog.com/entry/2018/02/12/230000

【第8回】「いけばな、お手紙の書き方講座」
http://nanako-miyauchi.hatenablog.com/entry/2018/02/12/233000

【第9回】「最終選考会説明・指導、公益財団法人日本醸造協会様 見学」
http://nanako-miyauchi.hatenablog.com/entry/2018/02/18/070000

【第10回】「JAXA 筑波宇宙センター 見学」
http://nanako-miyauchi.hatenablog.com/entry/2018/02/19/090000

f:id:nanako_miyauchi:20180312073355j:image

【第11回】「江戸切子、和紙漉き体験」
http://nanako-miyauchi.hatenablog.com/entry/2018/02/26/183009

江戸切子 体験動画レポート】
http://nanako-miyauchi.hatenablog.com/entry/2018/02/25/211543

【第12回】「WSET WINE level1 認定講座」
http://nanako-miyauchi.hatenablog.com/entry/2018/02/26/224635

【第13回】「命について・酒サムライからミス日本酒の皆様へ」
http://nanako-miyauchi.hatenablog.com/entry/2018/03/04/221321

「白鶴銀座天空農園」
http://nanako-miyauchi.hatenablog.com/entry/2018/03/04/171601

 

【第14回】「最終選考会リハーサル」
http://nanako-miyauchi.hatenablog.com/entry/2018/03/05/194304

________________________________

f:id:nanako_miyauchi:20180312084307j:image

ナデシコプログラムとは】
大和撫子として、一人の自立した女性として成長するため開かれる特別講義「ナデシコプログラム」。ミス日本酒(MissSAKE)は、日本女性のための教養講座「ナデシコ プログラム」の運営を通じて日本酒に関連する知識や体験のほか、 食や健康、文化・地域振興、そして女性が活躍する社会での様々 な視点を用いたエンパワーメントに取り組んでいます。

f:id:nanako_miyauchi:20180312073749j:image

ミス日本酒 HPにて、ナデシコプログラム概要.ファイナリストのレポートをご覧いただけます。
https://www.misssake.org/nadeshiko-program/#i-5
__________________________________________

講師の皆様、事務局の皆様、関係者の皆様、酒造の皆様、茨城の皆様、素敵な機会をありがとうございました。引き続きご指導のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 

それでは、いってまいります。


2018 ミス日本酒 茨城代表
宮内 菜奈子

【月の井酒造店様 見学】

【月の井酒造店様 見学】
みなさま、こんばんは。2018 ミス日本酒 茨城代表 宮内 菜奈子です。桜や梅が心地よく香る春ですね。可憐な花たちが大洗の街並みに華を添えています。さて、大洗を訪れた最大の目的。このたび月の井酒造店様を見学させていただきました。

f:id:nanako_miyauchi:20180310221724j:image

潮騒の聞こえる漁師町で、約150年という長い歴史を誇る酒蔵 月の井酒造店様。現在の当主、8代目の坂本直彦様は、私の中学・高校の先輩。また、私の同級生のお兄様です。坂本様直々に蔵内を案内していただきました。

f:id:nanako_miyauchi:20180310221431j:image

大洗は、アニメ「ガールズアンドパンツァー(通称:ガルパン)」の舞台。店頭には、ガルパンのお酒も並んでいます。ガルパンのファンに日本酒の魅力を伝える戦略だそう。月の井酒造店様は、昔ながらの寒造り(冬の間にお酒を仕込む)をされています。見学させていただいた日の前日、3/5に甑倒し(最後のもろみのためのお米を蒸し終えること)されたそうで、蔵内はお片付けモードに入られていました。蔵人は6人、そのうち3人は岩手からの南部杜氏の方々。

f:id:nanako_miyauchi:20180310221435j:image

月の井酒造店様では、「箱麹」という製法で米麹をつくっています。麹箱は、麹蓋よりも大きな木製の箱で、より多くの麹を1度に仕込むことができます。箱は、なんとすべて特注でつくっているそう!

f:id:nanako_miyauchi:20180310221917j:image
毎年、酒質をチェックし、翌年の麹づくりに生かしているそうです。たとえば、来年はもっとこういう酒質にしたいから、麹の水分含量を今年より上げよう、など。仕込みは、昔ながらのつくりの建物で行います。天井の梁がとても立派!毎年、すべてきちんとお掃除されているそうです。酒母は、この上階のスペースでつくり、床にあいた穴から、下階のもろみタンクに送るそうです。下階のもろみを、時系列順に見せていただきました。

f:id:nanako_miyauchi:20180310221937j:image

仕込みたてのもろみは、まだお米の形がよく残っているのですが、そこから数日たつと、お米が溶け、こぽこぽと泡がたつ状態に。酵母がいきてると、実感しました。もろみタンクには、落下防止用の鉄柵が。8代目の坂本様の発案でつけたものだそうです。もろみタンクに顔を近づけてみると、酵母菌の活動により生成された大量の二酸化炭素が顔を直撃し、刺激臭が鼻をつきました。毎年、どこかの蔵で落下事故で亡くなる方がいる理由がわかりました。

f:id:nanako_miyauchi:20180310222033j:image

酒質は、実際にもろみをしぼってみなければわかりません。毎日、もろみを漏斗を使って少量ずつしぼり、ろ液(お酒)の酒質を測定します。お正月三が日は、仕事をお休みする方が多いなか、南部杜氏である親方は、1日も欠かさずこの酒質チェックをされているそうです。

f:id:nanako_miyauchi:20180310222058j:image

しぼられたお酒は、貯蔵タンクへ送られます。ここで貯蔵されたお酒が、出荷されてわたしたちのもとへ届くのです。
仕込みや貯蔵時の温度調節を自動で行ってくれる「サーマルタンク」も導入されていて、ここから搾りたての「彦市 純米吟醸」を頂きました。

f:id:nanako_miyauchi:20180310222125j:image

最後の瓶詰め作業は、昔ながらのコンベアーのそばで、動作チェックをしながら、丁寧に行います。ラベルは、ほとんどがシールで機械貼りではありますが、手すき和紙製のラベル(たとえば「和の月」)などは、手貼りをされているそうです。 こうしてつくられたお酒を色々と試飲させていただきました!

日本酒仕込みの梅酒「恋梅」
月の井 吟醸
月の井 特別純米
月の井 本醸造
彦市 純米

 

どれもおいしゅうございました。お米の味がしっかりし、大洗の海鮮と楽しみたいです。特別純米は、歴史を感じる味。坂本さんお気に入りの7号酵母の味なんだとか。

f:id:nanako_miyauchi:20180310222154j:image

歴史や伝統を守りつつ、新しい技術も取り込み、お酒づくりに真摯に向き合い続けられている月の井酒造様。坂本様の「毎年なにかしら新しいことに取り組むというルールを決めている。同じことの繰り返しではいいお酒はできない」という言葉が印象深く感銘を受けました。

新しいことに挑戦し続けるからこそ、愛される、食事に寄り添うお酒をつくることができる。 2年連続 全国新酒鑑評会金賞受賞という快挙も、坂本様を筆頭とした蔵の皆様の努力の結果なのでしょう。この熱い想いが、皆様へ届きますように。坂本様、月の井酒造店の皆様、ありがとうございました。

f:id:nanako_miyauchi:20180310224134j:image

2018 ミス日本酒 茨城代表
宮内 菜奈子

【大洗 食い倒れの旅】

【大洗 食い倒れの旅】
みなさま、こんばんは。2018 ミス日本酒 茨城代表 宮内 菜奈子です。茨城県大洗町ひたちなか市を訪れましたのでレポートいたします。

f:id:nanako_miyauchi:20180310224315j:image

1枚目:「かあちゃんの店」のぶりづけ丼と、海鮮かき揚

漁師町で、とれたて海鮮を堪能。しらすもたらふく楽しめますよ!

f:id:nanako_miyauchi:20180310224412j:image

2枚目:冬が旬のあんこうのどぶ汁。

11月に、初物のあんこうをお鍋で頂いたので、いまの時期のもののどぶ汁との違いを知りたいと思っていました。

シーズンぎりぎりの駆け込みでしたが、七つ道具は個性豊か(あんこうの可食部位、皮・胃・ひれ・えら・卵巣・肝・身)。身は淡白で皮はぷるぷる。肝のスープも濃厚で美味でした!

f:id:nanako_miyauchi:20180310224334j:image

3枚目:一休みで、カフェ ume cafe waonさん(@umecafewaon )で、いちごと梅ソースのパフェをいただきました。

いちごは、大洗産いばらキッス、梅は、常陸乃梅!いばらき尽くしのパフェは、甘味と酸味がマッチしてとても美味しかったです。スイーツと日本酒のマリアージュについて、考えるひとときでした。

f:id:nanako_miyauchi:20180310224529j:image

たっぷり腹ごしらえのあとは、祖母と叔母と一緒に、私が生まれてすぐ亡くなった祖父のお墓参りへ行きました。つもり積もった話の報告をしてきました。もちろん、ミス日本酒の活動のお話も。私は祖父のことは覚えていませんが、いつでも見守ってくださっていると信じています。

f:id:nanako_miyauchi:20180310224355j:image

茨城は、遠くない。大洗は都内から車で2時間弱です。皆さんも、癒しを求めて茨城を訪れてみては。ぜひ遊びにきてくださいませ。

 

2018 ミス日本酒 茨城代表
宮内 菜奈子